洋なしパイ

パイ生地を作るのは大変かもしれませんね。でも、手をかけただけのことはありますよ。
おいしいですし、安上がり。でも自信のない方は、市販のパイシートを使ってもOKですよ。
中身も色々変えて、楽しく作ってください。パイをオーブンから出すときって、なんとなくわくわくするものですね。


洋なしパイ 材料(50個分)
パイの材料
強力粉 80g薄力粉 80g
バター 140g水 85cc
塩 少々
カスターの材料
卵黄 2個砂糖 40g
牛乳 150ccバター 10g
小麦粉 15g洋酒 10cc
レモン汁 大さじ1
洋なしの缶詰
(水分を取り、1cmの厚さにスライスし、レモン汁を振りかける。)

作り方
パイ
1バターに粉をまぶし、カードで小さく切りながら、粉と混ぜる。
2水を入れ、ひとまとめにし、ラップでくるみ、冷蔵庫に入れ、休ませる。
3キャンバスの上に、打ち粉をし、パイ生地を伸ばし、三つ折を3回繰り返す。
4パイ生地を3/5と2/5に分ける。
53/5のほうを伸ばし、18cmのパイ皿に敷きこむ。
6カスターを流し、洋なしを並べる。
72/5のほうのパイ生地を伸ばし、13本のひもを作る。
8とき卵を塗り、ひもをパイの上に並べる。
9パイにとき卵を塗り、オーブンで200度で30〜35分焼く。
カスター
1卵黄と砂糖を白っぽくなるまで泡立て、粉を入れる。
2牛乳を沸騰させ、1に入れる。
3なべにこしいれ、たきあげる。
4熱いうちにバターを入れる。
5冷めたら洋酒を入れる。

戻る 花の罫線 ホーム